YouTube集客の教科書

ビジネス特化チャンネルが 受け入れられる時代|YouTube集客と収益化

ビジネス特化チャンネルが 受け入れられる時代

数年前までYouTubeにはビジネスに特化したチャンネルというのはほとんど存在しませんでした。

YouTubeは世間のイメージどおり、HIKAKINやラファエルやはじめしゃちょーといったエンタメ系のユーチューバーが「おもしろ動画」を投稿する場でした。 ビジネス系チャンネルもゼロではなかったものの、視聴者がそれを求めていないので、スポットがあたることはありませんでした。

本記事ではビジネス系ユーチューバーの広がりやYouTube視聴の変化について解説いたします。

ビジネス系ユーチューバーはどのように広まったのか

ビジネス系ユーチューバーはどのように広まったのか

そんな中、2018年に登場したのがビジネス系ユーチューバーの先駆者であるマコなり社長です。彼は熱のこもった自己啓発動画でファンを獲得し、 そのファンを本業であるエンジニア養成スクールに誘致するという手法で大成功をおさめました。

マコなり社長がブレイクした要因はあとで語るとして、彼のようなビジネス系ユーチューバーが台頭してきたことで、これまでにないニーズが顕在化してきました。

すなわちYouTubeユーザーの中にはエンタメ系の動画を楽しむだけではなく「本を読むのが面倒だから動画で勉強したい」「テキストだけではわかりにくいから動画で説明してほしい」と望む人がかなりの数存在することがわかってきたのです。

ニーズが認知されたことで、YouTubeでも何かのやり方やものの使い方を説明する「ハウツー系」、専門的な知識・技術を教える「ノウハウ系」の動画が増えてきました。

ハウツー系やノウハウ系の動画は個人で撮ることもできますが、企業が発信すればより説得力が増します。たとえば「ネクタイの結び方」という動画を、名もなき一個人が発信するのとスーツ専門店が発信するのとでは、 プロであるスーツ店の方が信頼できる気がするでしょう。

多くのユーザーが「企業が発信する信頼性の高い動画で知識を得たい」 と思い始めている反面、それに応えられる企業はまだまだ少数派です。

つ まり需要はあるのに供給が追い付いていないという、実においしい状況が生じているのです。

ビジネス系 YouTubeが受け入れられる時代になった

ビジネス系 YouTubeが受け入れられる時代になった

これが5年前なら、ハウツー系/ノウハウ系の動画で集客しようと思いついたとしても、視聴者が受け入れる土壌がなく、集客のノウハウや導線も確立されていなかったので、成果を上げるのはむずかしかったでしょう。

先見の明がありすぎて、逆に成功しないパターンです。 ところが今このタイミングなら、視聴者から大いに求められている上、ライバルもそこまで多くはありません。「今がチャンスだ」と気づいている企業は多いでしょうが、大手になるほど腰が重くて思うように動けずにいるのが現状です。

あと数年もすれば、大手から中小まで、あらゆる業界のあらゆる企業がYouTubeに乗り込んできます。そうなる前、開幕前夜の今こそが、企業チャンネルを立ち上げるのに最適なタイミングなのです。

どうして受け入れられるようになったのか

どうして受け入れられるようになったのか

では、どうして今になってビジネス特化チャンネルが受け入れられるようになってきたのでしょうか。 最大の要因は、視聴者層が拡大したことにあります。序章でも述べたように、最近では若者だけではなく40~60代のユーザーも当たり前のように YouTubeを見るようになっています。

背景にあるのはテクノロジーの進化です。5~10年前まで、YouTubeの画質は全体的にざらついていてクオリティが低く、高画質なテレビに慣れている中高年にとっては見るに堪えないものでした。

それが通信環境やスマホ性能の向上とともに、YouTubeでも高画質の動画をストレスなく楽しめるようになってきました。さらに2021年に5G(第5世代移動通信システム)が本格的にスタートし、より大容量のデータを高速で送受信できるようになったことで、動画視聴 のハードルはさらに下がりました。

なにしろ5Gなら、2時間程度の映画もわずか3秒でダウンロードできるのです。もちろん通信環境の進化はこれで頭打ちというわけではなく、今後もますます便利で快適になり、それに伴いYouTubeの視聴者も右肩上がりで増えていくでしょう。

視聴者層だけではなく、視聴方法も多様化しています。スマホで見る人が多いのは相変わらずですが、子育て世代や高齢者の中には、スマートテレビやChromecastを使ってテレビでYouTubeを見る人も急増しています。

また、普通に再生するだけではなく作業用BGMとして流したり、移動中に音声だけ聞いたり、運転中にラジオ代わりにしたりと、とにかくいろいろな人が、いろいろなやり方でYouTubeを視聴しているのです。

まとめ

これでYouTubeでどのようにビジネス系ユーチューバーが受け入れられるようになったのかお分かりいただけたでしょうか。

受け入れられるようになったとはいえ、まだまだ参入規模は少ないので始めるなら今がチャンスです。

当サイトの記事100本分が詰まった「YouTube集客」の教科書発売中!

「会社の売上を爆上げする YouTube集客の教科書 」

自由国民社 (2022/11/9)

Amazon楽天ブックス

あなたの会社も、YouTubeでホームページの100倍集客しませんか?

 

今更YouTubeなんて思っていませんか?ビジネス分野ではまだ圧倒的な先行者有利の市場です。ホームページやSNSの100倍以上の集客を上げるお客様が多数!今すぐYouTubeで集客を始めましょう。

今すぐYouTubeをスタートする

当サイトの管理人プロフィール

 ・ダニエル(YouTubeプロデューサー) 慶應SFC卒、元楽天MVP、(株)ダニエルズアーク代表取締役、「売れない時代にすぐ売る技術」著者 ・累計391万チャンネル登録のYouTubeチャンネル立ち上げ&プロデュース実績(40以上) ・YouTubeコンサルティング200チャンネル以上(プロデュース系 SEO1位獲得 2022年12月)