YouTubeノウハウ

YouTubeで人々はどうやって動画に辿り着くのか

動画視聴への流れ

 

 YouTubeを始める前に、YouTubeがどういった仕組みで動き、人々が動画を視聴しているのかを解説していきたいと思います。

 そして、インターネット上のプラットフォームなどが動いている裏側のプログラムの仕組みの事を「アルゴリズム」と言います。

 要するに一言で「アルゴリズム」を説明すると、どのような動画を誰に出しているかの仕組みです。(以下アルゴリズムと表記)

 では、YouTubeで人々が動画を見る簡単なアルゴリズムと流入経路を説明していきたいと思います。まず、動画を発見する視聴者がどこから動画を見つけてくるかという「流入経路」のお話です。

 例えば、あなたがYouTube上で動画を視聴する時の事を思い浮かべてみてください。検索窓で特定のキーワードで検索して動画を視聴する場合、なんとなくYouTubeのトップに表示されてクリックしてしまいたまたま見つけた面白い動画、良く視聴する動画の関連動画として表示されクリックして閲覧した動画など、様々な行動からYouTubeを視聴しているかと思います。

 まず、この基本的なアルゴリズムの仕組みとしてお伝えしておきたいのは、アルゴリズムは「人が作っている」という事です。人、そうYouTubeであるならば、その運営主体であるGoogleが作っているという事です。では、Googleは何を考えているのでしょうか。難しい話を抜きにして一言で言うと、「たくさんYouTubeを観て欲しい」と思っています。ですから、その人々がたくさんYouTubeを観るようなプログラムの仕組みを設計しているのです。なんとなくYouTubeを眺めていたら、気付いたら1〜2時間経ってしまったという経験はありませんか?それは、このGoogleが考え日々精度を上げているアルゴリズムによる仕業なのです。

 

 では、YouTube上の動画を視聴者はどこから発見して閲覧しているのでしょうか。基本的に、YouTubeの動画への視聴者の流入経路で主要なものは大まかに下記です。

 その他にも流入経路はいくつかありますが、微細な流入数のため割愛いたします。

基本的なYouTube動画視聴者の流入経路

・YouTube 検索

・ブラウジング機能

・関連動画

・チャンネル ページ

・終了画面

・外部

・再生リスト

 

「YouTube 検索」

YouTube検索窓での検索です。「肉じゃが レシピ」などを検索した時に一覧で出てきます。

「ブラウジング機能」

YouTubeからのおすすめ表示での流入。YouTubeのトップなどを開くと、あなたへのおすすめという動画が表示されるかと思います。

「関連動画」

他の動画からの関連動画表示からの流入です。動画を視聴していると、パソコンなら動画の右横、スマートフォンなら動画の下側に一覧で表示される、視聴動画に関連した属性の動画です。

「チャンネル ページ」

人々があなたのYouTubeチャンネルページを訪れ、そこから動画を視聴した流入です。

「終了画面」

動画の最後の終了画面などで、あなたにあった動画や特定の動画が表示されるかと思います。そこからの流入です。

「外部」

YouTubeのURLリンクがSNS上でシェアされ視聴者が閲覧したり、ホームページなどに埋め込まれた動画からの流入です。

「再生リスト」

作成している再生リストと呼ばれる(自分で設定できます。)YouTubeの機能でテーマ毎に動画をまとめた再生の一覧リストからの流入です。

 

 

あなたの会社も、YouTubeでホームページの100倍集客しませんか?

  今更YouTubeなんて思っていませんか?ビジネス分野ではまだ圧倒的な先行者有利の市場です。ホームページやSNSの100倍以上の集客を上げるお客様が多数!今すぐYouTubeで集客を始めましょう。 今すぐYouTubeをスタートする

当サイトの管理人プロフィール

・ダニエル(YouTubeプロデューサー) 慶應SFC卒、元楽天MVP、(株)ダニエルズアーク代表取締役、「売れない時代にすぐ売る技術」著者 ・累計102万チャンネル登録のYouTubeチャンネル立ち上げ&プロデュース実績(30以上) ・YouTubeコンサルティング200チャンネル以上(プロデュース系 SEO1位獲得 2021年3月) ・自チャンネル月間200万円のビジネス売上